ホーム > 年度別受賞者名

年度別受賞者名

  • 令和6(2024)年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 平成30年度
  • 平成29年度
  • 平成28年度
  • 平成27年度
  • 平成26年度
  • 平成25年度
  • 平成24年度
  • 平成23年度

令和6(2024)年度第14回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金の令和6(2024)年度の助成者が以下の8名に決定しました。

当基金は、眼科医学に関する優れた研究に対する助成を行い、わが国眼科医学の進歩と日本国民の健康の増進に寄与することを目的として平成22年9月30日に文部科学大臣の許可を受けて設立され、若手研究者を対象に助成活動を行っています。
本助成者の選考は、国内の眼科医学の学識経験者および当基金の運営委員会にて厳正な審査を以って行われました。

(敬称略・氏名五十音順)

氏名 所属 研究テーマ
秋葉 龍太朗 千葉大学 霊長類緑内障モデルにおける先端電子顕微鏡を用いた中心窩回路のリモデリング解析
岩川 外史郎 東京大学 創薬デザインを目指した角膜新生血管/リンパ管の分子機構の解明
大内 亜由美 順天堂大学 マイクログリアにおける脂質メディエーターに着目した糖尿病網膜症の新規治療開発
小川 護 慶應義塾大学 アレルギー性結膜炎がもたらす脂質代謝を介した近視進行メカニズムの解明
小野 喬 東京大学 リン脂質のリサイクル不全による網膜色素変性の新規発症メカニズム解明およびコリン代謝産物による新規治療法の創出
白根 茉利子 九州大学 CMV前部ぶどう膜炎の発症病態および予後因子の解明
宍道 紘一郎 広島大学 アカントアメーバ角膜炎に対する光線力学的抗微生物化学療法の開発
前野 紗代 大阪大学 異常リピート伸長を標的としたフックス角膜内皮ジストロフィ治療の実用化研究

令和5(2023)年度第13回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
木戸 愛 京都大学 フォン・ヒッペル・リンドウ病の疫学および臨床実態の解明:全国民対象コホート研究
﨑元 晋 大阪大学 網膜血管内皮細胞老化に伴う疾患発症機序の解明
鳥居 秀成 慶應義塾大学 日本人小児の脈絡膜厚と近視進行との関連性
平澤 一法 北里大学 血管ダイナミクスと緑内障の発症および進行の関係を解明する研究
益岡 尚由 金沢医科大学 ストレスによる中枢神経系の異常に焦点をあてたドライアイの発症原因の究明
満岡 友祐 大阪大学 ラマン顕微鏡の中枢神経疾患、視神経疾患の早期診断への応用
森下 英晃 九州大学 水晶体における全オルガネラ分解現象の制御機構の解明
横山 美樹子 順天堂大学 慢性アレルギー性結膜炎の病的かゆみに対する抗CGRP治療

令和4(2022)年度第12回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
上田 高志 東京大学 予期せず発見した萎縮型加齢黄斑変性マウスモデルに対する保護効果の検証
河嶋 瑠美 大阪大学 視神経乳頭アストロサイトにおける乳酸シャトルを介した神経保護効果の解析
田上 瑞記 大阪公立大学 眼窩疾患の発症とT細胞免疫疲弊・老化は関連するのか?
長井 紀章 近畿大学 水晶体混濁改善を目指したナノ結晶配合点眼薬の開発
中村 奈津子 東京大学 遺伝性網膜視神経変性疾患におけるリピート病原因遺伝子の探索と遺伝性神経変性疾患に伴う眼所見の解明
林 孝彦 日本大学 角膜移植における角膜内皮細胞由来のエクソソームによる抗原提示機序の解明と治療応用
原 進 大阪大学 SLC4A11トランスポーターの細胞内局在制御機構の解明と角膜内皮疾患への関与
三宅 正裕 京都大学 近視・病的近視の分子生物学的機序の解明
山名 智志 九州大学 腸内細菌を用いた難治性ぶどう膜炎に対する新規治療の開発

2021年度第11回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
浅尾 和伸 大阪大学 結膜メタゲノム解析による眼腫瘍疾患の病態解明
安藤 智暁 順天堂大学 アレルギー性結膜炎における経結膜抗原輸送の制御
小川 亜希子 熊本大学 眼内新規液性因子による緑内障病態の解明とRNA医薬への応用
小林 礼子 大阪大学 SEAM法を用いたin vitro 白内障モデルの作製およびその治療法の検討
中野 聡子 大分大学 角結膜炎に対する眼感染症多項目PCR検査の確立
納富 昭司 九州大学 リソソーム機能を活性化するRNA編集医薬による加齢黄斑変性の治療開発
星 崇仁 筑波大学 網膜剥離の予防を目指した液化硝子体の再ゲル化研究
宮田 学 京都大学 上下回旋斜視のgenome-wide association study

2020年度第10回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
秋山 雅人 九州大学大学院 希少眼腫瘍の網羅的ゲノム解析
石川 桂二郎 九州大学大学院 難治性眼内線維増殖に対する形質転換を標的とした新規治療薬の開発
猪俣 武範 順天堂大学 モバイルヘルスとゲノム情報の融合によるドライアイに対する個別化医療と先制医療実現のための研究
庄司 拓平 埼玉医科大学 眼球運動を負荷した新たな緑内障視野評価指標の確立
髙田 匠 京都大学 蛋白質内部アミノ酸の化学反応を利用した加齢性白内障発症マーカーの確立
長谷 敬太郎 北海道大学大学院 ぶどう膜炎における脂質酸化プロセスの解明と網膜障害軽症化の試み
藤波 芳 独)国立病院機構 ゲノム多様性解析を用いた三宅病の進化的発症起源の探索
森 琢磨 信州大学 CASK遺伝子欠損のモザイク発現パターンが視神経を萎縮させるメカニズムの解明とその遺伝子治療

2019年度第9回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
兼子 裕規 名古屋大学 網膜色素上皮の細胞老化と加齢黄斑変性
栗原 俊英 慶應義塾大学 光遺伝学を利用した視覚再建技術の確立
臼井 嘉彦 東京医科大学 包括的メタボローム解析を用いた眼内リンパ腫の病態解明と新規治療法への挑戦
瀧原 祐史 熊本大学 緑内障に対する網膜神経節細胞のin vivoイメージングの応用
竹内 正樹 横浜市立大学 ゲノム医療実現化に向けたベーチェット病の人種横断的大規模遺伝子解析
長谷川 英一 九州大学 脈絡膜血管新生における自然リンパ球の病態関与の検討
広田 雅和 帝京大学 人工知能による物体認識を用いたリアルタイム解析可能な眼球運動評価システムの開発
藤本 久貴 川崎医科大学 円錐角膜病態の根本的理解と新規医療技術開発

平成30年度第8回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
有馬 充 九州大学 眼所見を軸としたロイス・ディーツ症候群に対する新しい診断基準の構築
伊沢 久未 順天堂大学 アレルギー性結膜炎を制御するメカニズムの解明と治療法開発の分子基盤形成
鴨居 功樹 東京医科歯科大学 自然免疫と獲得免役のクロストークに着目したぶどう膜炎の新規細胞療法の開発
北口 善之 大阪大学 甲状腺眼症における眼窩内2型自然リンパ球の探索
馬場 耕一 大阪大学 SEAM法を用いたヒト白内障モデル(老化モデル)の作製とラノステロールの効果検証
増田 智浩 理化学研究所 質量分析を用いたタンパク質の網羅的解析によるPRPF31変異が引き起こす網膜色素変性症の発症メカニズムの解明
山岸 麗子 東京大学 眼圧を制御する脂質メディエーター産生と作用機序
若林 卓 大阪大学 網膜血管のリモデリング機構と眼疾患発症のメカニズム解明

平成30年度第8回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、伊沢 久未、鴨居 功樹、北口 善之、馬場 耕一、増田 智浩、山岸 麗子、若林 卓
欠席:有馬 充(敬称略)

平成29年度第7回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
大家 義則 大阪大学 間葉系幹細胞を用いた新規角膜実質再生医療の開発
大西 暁士 理化学研究所 新規ゲノム編集技術による、遺伝性網膜疾患の包括的治療法の確立
﨑元 暢 日本大学 角膜炎症とインフラマソーム-炎症誘導因子の解明と炎症抑制治療-
田邉 美香 九州大学 眼瞼脂腺癌のゲノム研究
中西 秀雄 京都大学 大規模統合オミックスコホート研究による、中高年期の近視進行および変性近視発症・進行に関する遺伝的因子の探求
堀口 浩史 東京慈恵会医科大学 神経画像法を用いた羞明の客観的評価
三木 篤也 大阪大学 人工知能を用いた緑内障診断支援システムの開発
村上 祐介 九州大学 ネクローシス制御による網膜変性疾患に対する新規治療薬の開発

平成29年度第7回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、大家 義則、大西 暁士、﨑元 暢、田邉 美香、中西 秀雄、堀口 浩史、三木 篤也
欠席:村上 祐介(敬称略)

平成28年度第6回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
北澤 耕司 京都府立医科大学 角膜上皮特異性を制御している分子メカニズムの解明
高 静花 大阪大学 角膜形状異常眼における新たな眼内レンズ度数計算式の開発
髙橋 枝里 熊本大学 線維柱帯細胞とシュレム管内皮細胞のエキソソームを介した相互作用
平野 佳男 名古屋市立大学 加齢黄斑変性における非ヒストン核タンパク質の関与解明
藤代 貴志 東京大学 フェレット高眼圧モデルを用いた緑内障性高次脳機能障害の検討
増田 洋一郎 東京慈恵会医科大学 網膜変性患者の視覚中枢構築と機能の解析
村田 幸久 東京大学 新規網膜症治療法の開発
山本 裕香 国立国際医療研究
センター
人工知能を用いた角膜内皮細胞画像の形状解析

平成28年度第6回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、北澤耕司、高静花、平野佳男、増田洋一郎、山本裕香
欠席:髙橋枝里、藤代貴志、村田幸久(敬称略)

平成27年度第5回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
上野 真治 名古屋大学 網膜双極細胞に対する自己抗体による双極細胞死の病態解明
中尾 新太郎 九州大学 糖尿病網膜症におけるM1M2マクロファージの関与
中村 隆宏 京都府立医科大学 細胞系譜解析による革新的角膜再生医療の基盤技術開発
西口 康二 東北大学 マウス視神経挫滅モデルを対象としたストレス応答遺伝子治療の開発
羽藤 晋 慶應義塾大学 Fuchs角膜内皮変性症由来iPS細胞の樹立と角膜内皮への分化誘導による病態解明
福田 憲 高知大学 Transgenic riceを用いたアレルギー性結膜疾患の新しい免疫療法の開発
山口 剛史 東京歯科大学 小児の近視進行の抑制にむけて
~周辺部遠視のカスタマイズ補正と診断技術の有効性検証のパイロットスタディ~
柚木 達也 富山大学 脂腺がんにおける新たなバイオマーカーの同定
吉田 武史 東京医科歯科大学 視細胞におけるArrestinによる近視発生進行機序への関与

平成27年度第5回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、上野真治、中村隆宏、西口康二、福田憲、山口剛史、柚木達也、吉田武史
欠席:中尾新太郎、羽藤晋(敬称略)

平成26年度第4回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
池田 康博 九州大学 網膜色素変性の病態を反映するバイオマーカーの探索
奥村 直毅 京都府立医科大学 フックス角膜内皮ジストロフィの病態解明と治療薬の開発
忍足 俊幸 千葉大学 糖尿病網膜症の初期神経血管病変の相互作用の解明
北岡 康史 聖マリアンナ医科大学 p62経路を標的とした緑内障性視神経症の病態制御の検討
栗原 俊英 慶應義塾大学 視細胞における酸素応答因子群の機能解析
澤村 裕正 東京大学 斜視患者における三次元(3D)形態の認知に関する研究
高村 佳弘 福井大学 糖尿病白内障のエピジェネティックな発現制御機構の解明と創薬
武田 篤信 九州大学 エネルギー代謝調節因子による眼免疫制御機構の解明
福嶋 葉子 大阪大学 治療不応性を示す眼内血管新生病のための新規治療標的の創出

平成26年度第4回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、池田康博、奥村直毅、忍足俊幸、北岡康史、栗原俊英、澤村裕正
後列中央左から、高村佳弘、武田篤信
欠席:福嶋葉子(敬称略)

平成25年度第3回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
朝岡 亮 東京大学 新世代視野計の開発と、神経眼科疾患や緑内障の視機能評価
有田 量一 九州大学 ROCK経路を標的とした糖尿病性網膜細小血管障害への病態制御の検討
井上 俊洋 熊本大学 血管内皮増殖因子が房水流出路組織に及ぼす生理学的作用と、その緑内障病態における役割の研究
久保 江理 金沢医科大学 後発白内障の発症における抗酸化蛋白ペルオキシレドキシン6の抑制効果の検討
鈴木 崇 愛媛大学 眼内炎の発症機序の解明
鈴間 潔 長崎大学 細胞内シグナル制御による糖尿病黄斑症の治療法開発
高橋 達雄 北陸大学 酸性オリゴペプチド共役endogenous secretory RAGEによる脈絡膜血管新生の抑制
森重 直行 山口大学 in vivo角膜構造解析装置の開発のための基礎研究

平成25年度第3回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、朝岡亮、有田量一、井上俊洋、久保江理、鈴木崇、高橋達雄、森重直行
欠席:鈴間潔(敬称略)

平成24年度第2回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
稲谷 大 福井大学 房水内血管新生抑制因子の解明
小沢 洋子 慶応義塾大学 高脂肪食による網膜および視機能への影響の分子メカニズム
加治 優一 筑波大学 加齢黄斑変性症に対する白内障手術の影響の分子レベルでの解析
金森 章泰 神戸大学 抗アクアポリン4抗体による視神経炎の軸索障害の解明
神田 敦宏 北海道大学 網膜疾患の診断・治療をターゲットとした新規分子標的の探索
杉田 直 理化学研究所 iPS細胞由来網膜色素上皮細胞の炎症抑制機構解析
中村 隆宏 同志社大学 角膜再生医療を目指した上皮幹細胞の恒常性維持機構の解明
橋田 徳康 大阪大学 miRNA分子標的とした炎症部位指向性リポソームによるドラッグデリバリーシステムの開発

平成24年度第2回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、稲谷大、加治優一、神田敦宏、橋田徳康
欠席:小沢洋子、金森章泰、杉田直、中村隆宏(敬称略)

平成23年度第1回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

氏名 所属 研究テーマ
植村 明嘉 神戸大学 血管新生の制御に向けた創薬標的分子の探索
河越 龍方 横浜市立大学 ぶどう膜炎患者における自己抗体網羅的検索
中澤 徹 東北大学 緑内障における酸素ストレス障害の解明と神経保護治療の開発
野田 航介 北海道大学 増殖糖尿病網膜症におけるvascular adhesion protein(VAP)-1の病態関与
林 竜平 大阪大学 角膜上皮幹細胞維持および組織再生におけるNrf2を介した生体防御システムの役割
久冨 智朗 九州医療センター 黄斑浮腫における透過性亢進による細胞死への遊離ATP及びP2X7受容体の関与
平岡 孝浩 筑波大学 眼光学的アプローチによる小児近視進行メカニズムの解明と抑制治療の開発
森本 壮 大阪大学 難治性視神経疾患に対する経角膜電気刺激治療の神経保護のメカニズムの解明―網膜神経賦活によるIGF-1の網膜内発現上昇と血液網膜関門の変化

(敬称略 ご氏名五十音順)

平成23年度第1回 公益信託参天製薬創業者記念眼科医学研究基金助成者

前列左から、植村明嘉、河越龍方、野田航介、林竜平、久冨智朗、平岡孝浩
欠席:中澤徹、森本壮(敬称略)

サイトトップへ戻る

基金概要

応募方法・研究成果報告

歴代受賞者

寄附金について

お問い合わせ